コンテンツへスキップ

記事: ノブレッサカーフ・ヴォーエプソン・ドイツシュリンクの特徴とお手入れ方法

ノブレッサカーフ・ヴォーエプソン・ドイツシュリンクの特徴とお手入れ方法

ノブレッサカーフ・ヴォーエプソン・ドイツシュリンクの特徴とお手入れ方法

ノブレッサカーフ・ドイツシュリンクの特徴

1864年からドイツにて皮革を制作しつづけている有名老舗タンナーであるペリンガー社が提供する本格レザーです。

ペリンガー社は、150年以上に渡って培ってきた革鞣しの技術と経験を、近代的な製造方法を結合させることで、安定した高品質の革を供給しています。品質が良いだけでなく 環境に配慮したタンナーであることから、世界中のトップブランドから高い評価を得ています。

革の特長としては、表面に模様がつくられています。表面が顔料で覆われているので水がついても簡単にはしみこまず、汚れや擦れには比較的強い革です。

経年変化(エイジング)は、プエブロに比べると程度が小さく、ずっと同じ風合いで利用したい方にオススメします。

 

ヴォーエプソンの特徴

雄の仔牛の型押しレザーです。高級感あふれる質感により、高い人気を誇り、ハイブランドのアイテムにもよく使われる素材です。

耐久性・耐水性に優れていて、傷擦れもしにくいため、年月がたっても劣化しにくい素材です。経年変化(エイジング)は、プエブロやブッテーロに比べると程度が小さく、ずっと同じ風合いで利用したい方にお勧めの革です。

 

日常的なお手入れ

汚れ・水には大変強い革ですのでそれほどお手入れなどは必要ありません。

普段のお手入れは乾いた柔らかい綿100%の布で乾拭きのみを行っていただければ充分です。

革が乾燥してきましたら、無色のクリームをごく少量布に取り、良く馴染ませ製品に円を描くように動かし塗布して下さい。その後、柔らかい布で力を入れずに乾拭きを行ってください。

  

お手入れが必要な時とその方法

基本的には手入れ要らずですが、こんな時はお手入れをお願いします。

1.夏のシーズン

2.汗や雨などで湿ってしまった場合

3.革が乾燥してきた場合 

 

1と2は湿度が問題です。

湿度が高い状態のレザーを放っておくと、以下のような不具合が生じる可能性がありますので注意が必要です。

・カビが生えてしまう

・紙幣や服にレザーの染色が色移りしてしまう

 

お手入れの方法としては、以下3点をお勧めします。
1→2→3の順番で行っていただくのが良いです。

1.ブラッシング

革についた埃や革の毛穴に詰まった汚れを落とすのに有効なのがブラッシングです。色々なブラシがありますが、適度な硬さと繊細さのある馬毛をお勧めします。お値段もお手頃なものがあるので入手しやすいです。

面倒ではあるのですが、ブラッシングで汚れを落とす前にオイルやクリームでメンテンスしてしまうと、汚れを定着させてしまう原因となりますので面倒臭がらずに丁寧にやりたいところです。

ブラシもamazonなどで購入いただけますよ。

プエブロ ブラッシング

 

2.乾拭き

銀面(革の表面)を乾いた柔らかい布を当てて、湿気を拭き取ります。
肉眼には見えませんが、汗や雨などの湿気が革に付着していますので、それを布で吸い取るイメージです。

ゴシゴシとこすりつけるのではなく、なでる程度・ぽんぽんと押しつけるようなイメージが最適です。

注意したいのは繊維の素材です。化学繊維ではなく、綿100%でできた布を選びましょう。化学繊維は革を傷つけてしまう可能性があるので、注意が必要です。

どこで購入してもいいと思いますが、無印良品やamazonなどでも購入いただけます。

プエブロ 乾拭き

 

3.クリームを塗る

革が乾いた状態のときのみ行ってください。湿った状態の革にクリームを塗ると、下手に保湿してしまい良くありません。

また、冬の乾燥時期や、1年に1回くらいの頻度でクリームを塗ってあげてください。なお、クリームを塗った上で、再度乾拭きをします。クリームの塗り過ぎはシミなどの原因になりますのでご注意ください。

クリームはできれば、レザー専用のものを調達いただくとベターですが、無色の靴用保革クリームでも代用可能です。

レザー専用のものとしては、以下2種類を推奨します。

 

1).ラナパー

レザー好きなら、みんな持っている定番品。蜜蝋(みつろう)を主原料にホホバ油を配合した100%天然のレザー用トリートメント剤です。天然の素材のみを使用しており嫌な臭いがしません。保革、ツヤ出し、撥水までしてくれる万能なトリートメントです。付属のスポンジに軽くたたいてつける程度で艶が出て、革がよみがえります。色を問わず使え、財布などの小物のみならず、靴やバッグでもOK!ビニールや合成皮革の手入れにも使用でき、幅広い用途に使用できるので、ご家庭に1個持っておくと便利です

ホームセンターなどのほか、amazonなどでも購入できます。

 

ラナパー

ブッテーロ お手入れ方法 ラナパー

 

2).ミンクオイル

革に馴染みのよい動物性オイルなのが特徴です。油分が豊富なため、皮革を柔らかく滑らかにします。ラナパー同様に、防水・耐水性が高まります。ワックス被膜により、かさつきやキズ予防の効果も得られます。

成分が革の内側まで浸み込みやすいため、革が柔らかくなる点も魅力です。

若干、匂いやベタつきがあるため、塗りすぎに気をつけ薄く広く塗布するのがコツになります。余分なオイルが残りムラにならないように、塗り終わった後はしっかりと拭きとってください。目立たない箇所などで試すとコツがつかめます。

お手入れに慣れている中級者~上級者の方や、自分の経年変化のスタイルをお持ちの方などにおすすめです。

こちらは専門店かAmazonなどで購入いただけます。

ミンクオイル

 

是非、楽しみながら育てて頂ければ幸いです。

mokuのノブレッサカーフ・ドイツシュリンク製品はこちら

 

 

Read more

ブッテーロレザーの特徴とお手入れ方法

ブッテーロレザーの特徴とお手入れ方法

ブッテーロレザーの特徴 ブッテーロレザーは、イタリアのトスカーナ州のタンナー(革メーカー)「Conceria Walpier(コンツェリア・ワルピエ社)」により作られています。 ステアという成牛のショルダー部分を使用しタンニン鞣しで加工されています。比較的硬いショルダー部分を使用しているため、ハリとコシがあるのが特徴です。 個体差がありますが、ショルダー部位に出やすい縞模様が多少出ることが...

もっと見る
アニリン染めコードバンのお手入れ

アニリン染めコードバンのお手入れ

アニリン染めコードバンの特徴 コードバンといえば、オイルコードバンが一般的ですが、水性染料のみを使い「丘染め」と言われる技法で染め上げたコードバンを、アニリン染めコードバンと呼びます。 mokuで販売する小さく薄い財布Saku ver.3のコードバン仕様は、2024年2月現在ではこのアニリン染めコードバンを使っております。 アニリン染めコードバンの特徴として、製造工程であるグレージングで...

もっと見る